ビットコインとは?誕生秘話から使いみちまでをサクッと解説!

「この記事は情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません」

ビットコインとは?

ビットコインとは

ビットコインとは、各国の中央銀行や金融機関に依存しない新しい通貨システムとして誕生したとされています。
発明者またはチーム名とされる「サトシ・ナカモト」は、2008年に「人々のための電子貨幣」というタイトルの論文を匿名で発表し、中央集権に頼らない通貨の必要性を訴えました。


論文:bitcoin.pdf

ビットコインの誕生秘話

同年には、世界的な経済危機であるリーマンショックが発生しており、この出来事がビットコイン開発の動機の一つになったとする説もあります。ただし、リーマンショックが直接的な開発のきっかけであったという確たる証拠はありませんが、危機が新たな通貨システムの必要性を後押ししたとの見方もあります。

ビットコインの誕生には、プライバシーやセキュリティを重視する「サイファーパンク運動」と呼ばれる技術者や活動家の影響が大きかったとされています。また、1980年代に提唱された「eCash」や「b-money」といったデジタルキャッシュプロジェクトが、ブロックチェーン技術の基盤となった前例として挙げられます。

さらに、2000年代初頭からのインターネットや暗号技術の急速な進歩が、ビットコインのような分散型デジタル通貨の実現を可能にする基盤を築きました。これらの要素が結びつき、ビットコインが誕生したと考えられています。

 法定通貨との違い

インターネット上で取引可能な「通貨」として知られるビットコインは、「仮想通貨」と呼ばれることからもわかるように、デジタルな形のお金として誕生しました。

円やドルといった法定通貨とは異なり、中央銀行のような管理機関が存在しない点が特徴で、発行元となる中央機関が存在しないことです。

法定通貨の場合、政府や中央銀行がその発行・管理を担っていますが、ビットコインは世界中のネットワーク参加者の協力によって維持・運営されています。

ビットコインの安全性

ビットコイン取引所におけるハッキング被害が報告されている一方で、分散型ブロックチェーン自体は、これまで重大なセキュリティ侵害が確認されておらず、透明性と信頼性の高い仕組みとして機能しています。

ビットコインの最小単位

ビットコインは通貨単位として「BTC」で表記され、最小単位は「Satoshi(サトシ)」と呼ばれます。

1BTCは1億Satoshiに相当し、取引では、0.001BTCなどの小さな単位から始められるため、手軽に利用できるのも魅力の一つです。

資産として認められた日

始めて通貨として認められるキッカケとなったのは (2010年5月22日)にプログラマーのラズロ・ヘニエツ氏が10,000BTCを使い、2枚のピザを購入したことがビットコインの実用性を示す歴史的な出来事として(ビットコインピザデー)として知られる事となりました。

ビットコインの利便性

今ではこのデジタル通貨は、世界中のどこにいる人とも、インターネットを介して24時間365日取引できる事から、世界的に広がり、特に国際送金の場面では、銀行を通じた従来の送金方法と比べ、より速く送金できるという利点があります。

ビットコインの使いみち

ビットコイン(BTC)はさまざまな使い道があります。以下にいくつかの主要な用途をご紹介します。

1. 支払い手段として
ビットコインはオンラインおよびオフラインの店舗で支払い手段として利用できます。海外の多くの企業や店舗がビットコインを受け入れており、商品やサービスの購入に使うことができます。

2. 投資・貯蓄
ビットコインはデジタル資産として投資や貯蓄の手段として利用されています。価格の変動が大きいため、短期的な投資や長期的な資産運用に利用する人が増えています。

3. 送金・国際送金
ビットコインは低コストで迅速な送金手段として利用できます。特に国際送金においては、従来の銀行送金に比べて手数料が低く、送金速度が速いため、個人や企業にとって便利です。

4. 寄付
ビットコインは慈善団体や非営利団体への寄付手段としても利用されています。ビットコインでの寄付は、透明性が高く、匿名性が保たれるため、一部の団体や個人にとって魅力的です。

5. スマートコントラクト・ブロックチェーン技術の応用
ビットコインのブロックチェーン技術を基盤として、スマートコントラクトや分散型アプリケーション(DApps)が開発されています。これにより、契約の自動化や分散型取引所など、さまざまな新しいビジネスモデルが生まれています。


海外でのビットコインは以下のような用途で利用されています。

  • 送金手段: 特に国際送金において、手数料が低く、迅速な送金が可能です。
  • 決済手段: 一部の国や地域では、ビットコインでの支払いが可能な店舗やサービスが存在します。
  • 寄付手段: 国際的な慈善団体や非営利組織が、ビットコインでの寄付を受け付けています。
  • 投資対象: 多くの投資家がビットコインを資産運用の一環として保有しています。

例えば、スイスでは列車のチケットをビットコインでの支払いが可能で、アムステルダムではビットコインATMが複数設置されているなど、ビットコインの利用が進んでいる地域もあります。

ただし、ビットコインの利用状況や対応店舗は国や地域によって異なるため、利用前に確認することをおすすめします。
(海外旅行者必見!ビットコインが便利に使える4つの国
情報サイト:CoinPost記事

ビットコイン決済対応店舗

日本国内では、ビットコイン決済に対応している店舗が増加しています。
以下に主な店舗をいくつかご紹介します

ビックカメラ新宿東口店)
大手家電量販店で、ビットコイン決済に対応しています。 
② メガネスーパー (通販サイト)
眼鏡やコンタクトレンズを販売するチェーン店で、ビットコイン決済が可能です。
③ソフマップ AKIBA( アミューズメント館
パソコンや家電を扱う量販店、一部店舗で、ビットコイン決済に対応しています。
④ 炭火焼肉たむら(蒲生本店
お笑い芸人たむらけんじさんが経営する焼肉店で、ビットコイン決済に対応しています。
⑤ ビットコイン決済対応店舗情報(JPBitcoin
まとめ
ビットコインは支払い手段、投資、送金、寄付、そしてブロックチェーン技術の応用など、幅広い用途があります。利用方法や目的に応じて、ビットコインを活用することで、便利で新しい体験を得ることができます。

以上「ビットコインとは?誕生秘話から使いみちまでをサクッと解説!」でした。